日本では高校1年生(※1)を対象としてOECD(経済協力開発機構)が行う調査です。
主要3分野の調査内容は
(1)読解力
(2)数学的リテラシー
(3)科学的リテラシー
目的としては義務教育修了段階の15歳児が持っている知識や技能を、
実生活の様々な場面でどれだけ活用できるかをみるものです。
国際比較により、教育方法を改善して標準化する観点から生徒の成績を研究することが目的です。
3年毎に調査が行われており、最新は2015年に調査が実施されています。
※1_72か国・地域から約54万人が参加。我が国では、全国の高等学校、中等教育学校後期課程、高等
専門学校の1年生のうち、198校、約6600人が調査に参加(2015年6月から7月に実施)
※2_2015年調査において、筆記型調査からコンピュータ使用型調査に移行
2015年の調査結果では、
OECD加盟国の中で日本は
科学・数学的リテラシーは1位
読解力は6位(前回1位)
という成績です。
ただし加盟国内ではTOPですが、
下図にあるとおり、非加盟国も入れると
3分野とも
・シンガポール
が日本より上位になっています。
生徒への質問紙による調査もありますので、是非こちらの要約を御覧ください。