個人面接質問_過去問より
□「教える」とはどういうことか。
□観点別学習状況の評価の4つの観点とは何か。
□相対評価、絶対評価、個人内評価の違いは何か。
□特別活動の目標は。
□特別活動の望ましい集団生活とは。
□道徳と道徳教育の違いは。
□「道徳の時間」が「特別の教科道徳」となることを踏まえ、 具体的にどのように道徳教育を実践するか。
□人権教育が目指すものはどのようなことか。
□あなたの生徒指導の定義は何か。
教採スクール本科生の回答
知識や手法を伝えることで、生徒にその学習を通して新たな考えをもたせ、生徒が成長することです。
++++++++++++++
「知識・理解」「技能」「思考・判断・表現」「関心・意欲・態度」です。
++++++++++++++
相対評価は集団内での位置づけ、絶対評価は目標への到達度、個人内評価は可能性や進歩の度合いを評価します。
++++++++++++++
望ましい集団活動を通して、心身の調和のとれた発達と個性の伸長を図り、集団の一員としてよりよい生活や人間関係を築こうとする自主的、実践的な態度を育てるとともに、人間としての生き方についての自覚を深め、自己を生かす能力を養う。
++++++++++++++
生徒がお互いを思いやり、全員で1つのことをやり遂げるという思いを持って行動すること。
++++++++++++++
道徳性をもった生徒を育成するというのが道徳教育であり、道徳とは1時間の道徳の授業のことです。
ボランティア活動などの体験活動や検定教科書を用いながら問題解決的な学習に取り組み、互いが考え、議論する道徳の授業を推進し、学校教育活動全体で取り組み生徒の思いやりの心を育みます。その際、私自身が特定の価値観を押し付けることのないように留意します。
++++++++++++++
生徒が人権尊重の精神や人権感覚を備えられるようになることです。つまり、発達段階に応じ、人権の意義や重要性について理解し、「自分の大切さや他の人の大切さを認めること」ができるようになり、それが様々な場面で具体的な態度や行動に現れるとともに、人権が尊重される社会づくりに向けた行動につながるようにすることです。
++++++++++++++
児童生徒の人格を尊重し、個性の伸長を図りながら生徒が規範意識をもち、社会で自立した生活を送ることができるような指導を行うことだと捉えます。
++++++++++++++
LINE@で「今日の教職教養」を問題形式で配信しています!
□問題配信_8時
□解答配信_15時
↓ ↓ ↓
********************************
教採スクールでは例年合格率80%の実績を残しています。
合格メソッドの一つがWEB講座と併用して
教員採用試験のプロである学習coachが
受講生の日々の学習管理と論文面接添削を
オンラインにて個別指導をしているからです。
指導形態の詳細は
ココをクリックしてご覧になり、
不明点は下記にお問い合わせ下さい。
教採スクール(運営会社_株式会社Educe Japan)
電 話 018-827-7047
メール info@kyosai-school.com
********************************