新学習指導要領の中でとても大切な「社会に開かれた教育課程」
中教審答申では以下の3点が重要であると述べられています。
1.社会や世界の状況を幅広く視野に入れ、よりよい学校教育を通じてよりよい社会を創るという目標を持ち、教育課程を介してその目標を社会と共有していくこと。
2.これからの社会を創り出していく子供が、社会や世界に向き合い関わり合い、自らの人生を切り拓いていくために求められる資質・能力とは何かを、教育課程において明確化し育んでいくこと。
3.教育課程の実施に当たって、地域の人的・物的資源を活用したり、放課後や土曜日等を活用した社会教育との連携を図ったりし、学校教育を学校内に閉じず、その目指すところを社会と共有・連携しながら実現させること。
以上のように、これからの時代を生きていくために必要な力とは何かを学校と社会とが共有して、子どもたちを共に育んでいくために、これからの教育課程には、社会の変化に目を向け、教育が普遍的に目指す根幹を維持しつつ、社会の変化を柔軟に受け止めていく「社会に開かれた教育課程」として期待されています。