個人面接質問_過去問より

□社会に開かれた教育課程とは?
□保護者に厳しい指導をしてほしいと言われたら?
□部活動をやめたいと言ってきたらどうするか。
□ニートが増えていることに関してどう考えるか。
□生徒になぜ働かなければならないのか聞いてきたときは。
□ビブリオバトルとは?
□ピグマリオン効果とは?
□発達障害とは?
□体罰と懲戒の違い。

教採スクール本科生の回答

一言で申しますと「チーム学校」考えです。コミュニティースクールやカルチャースクールなど保護者や地域が一体なり、教育の場を学校に限定せず、教育課程の内外で子供の教育をまかなうという考え方です。

++++++++++++++

厳しいにも種類があるので、保護者にどんな厳しさなのか聞きます。もし場合にとっては叩いてくれというものであれば、手を上げた指導ではなく、自分たちでルールを決めさせ、もし破ってしまったら責任を自分自身でとるようにし、徹底的にそのルールを守らせていくような指導をします。

++++++++++++++

顧問の立場であれば、なぜ辞めたいかその子の心情を理解するために、話しやすい部屋に呼び、じっくり話を聞きたいと思います。その原因は人間関係のこと、伸び悩み又は経済的なことなど多岐にわたると考えられますが、その子の思いを受け止め理解してあげることに専念し、その子にとってプラスになる答えが出せるようにアドバイスをします。顧問としてその子のことが必要だという想いも伝えます。もし体力的についていけないということであれば、練習に出る回数を調整し、他の部員にも事情を説明します。

++++++++++++++

現在、雇用の多様化、流動化など将来を考える理想の大人のモデルが減っていることが背景の一つと考えます。そのため学校におけるキャリア教育が重要になってくると考えます。キャリア教育は、保護者、地域との連携をすることで子どもとの学びが深まると考えますので、教育現場では、社会に開かれた教育課程を作成していくことがこれからは必要になってくると思います。また、大人が自分の仕事を生き生きと子供に語ることで、子どもはそれを見て憧れを抱くと思います。ですので、自分自身が教職に対して誠心誠意取り組むことも、子どもたちのキャリア発達につながると考えます。

++++++++++++++

生きるためにお金を稼ぐことは当然ですが、人のために懸命に尽くすことは、心身ともによりよく生きていく上で大切なことだという話をします。その話に説得力をもたせるために、自分自身が教職の道を選んだ経緯を話し、働くことの意義を生徒と一緒に考えたいと思います。

++++++++++++++

参加者同士で本を紹介し合い、もっとも読みたいと思う本を投票で決める催しです。

++++++++++++++

教師が生徒に期待をすると、その期待が学習者に意識的・無意識的な影響を与えて、結果として期待通りになることです。

++++++++++++++

自閉症、アスペルガー症候群その他の広汎性発達障害、学習障害、注意欠陥多動性障害その他これに類する脳機能の障害であってその症状が通常低年齢において発現するものとして政令で定めるものです。

++++++++++++++

懲戒は、特別の監督関係または身分関係における紀律の維持のために、一定の義務違反に対して制裁を科することで、体罰は肉体的苦痛を与えるような制裁です。

++++++++++++++

LINE@で「今日の教職教養」を問題形式で配信しています!
□問題配信_8時
□解答配信_15時

↓ ↓ ↓

********************************

教採スクールでは例年合格率80%の実績を残しています。

合格メソッドの一つがWEB講座と併用して
教員採用試験のプロである学習coachが
受講生の日々の学習管理と論文面接添削を
オンラインにて個別指導をしているからです。

指導形態の詳細は
ココをクリックしてご覧になり、
不明点は下記にお問い合わせ下さい。

教採スクール(運営会社_株式会社Educe Japan)
電  話 018-827-7047
メール info@kyosai-school.com

********************************