個人面接質問_過去問より
□個人情報を漏洩しないためにどうするか。
□学級崩壊にならないようにどうするか。
□教育の不易と流行について。授業内での不易と流行。
□PDCAサイクルを説明しなさい。学級運営のどう活かすか。
□言語活動とは何か。
□言語環境の整備が必要だと言われているのはなぜか。
□言語活動の充実にどう取り組むか。
教採スクール本科生の回答
学校内でのみ作業を行い、データや答案は職員室の外に持ち出さないことです。また、離席する際には、PCの画面を閉じ、机上に個人情報が乗っていないか十分に確認します。机に鍵をかけたり、重要書類は金庫にしまったりして慎重に取り扱います。
++++++++++++++
一人一人の自己肯定感を育んで、思いやりのある学級風土をつくります。そのために、学級担任の私自身が、生徒をよく観察し、生徒のよさを見つけ褒めていきます。また、生徒の個性や良さが表面に出やすい学校行事では、行事期間に良いところ探しを行い、互いが知らなかった良さを発見させ、他者に認められる経験をたくさんさせていきます。
++++++++++++++
教育の不易は知・徳・体の調和のとれた人間の育成で流行は、「国際化」や「情報化」などの社会の変化、科学技術などに柔軟かつ的確に対応していく資質や能力です。授業内の不易は基礎基本の徹底、流行は、最新機器の導入だと考えます。
++++++++++++++
Plan Do Cheak Actionを意味し、授業や学校における活動全体のさまざまな段階で繰り返されながら展開されるものです。
授業計画を立案、授業を実施、指導した後に子供たちに定着したかどうかを確認するために確認テストを実施、その結果を分析。子供の理解を詳細に分析して、知識が定着していなかった部分は繰り返し指導を行い、次の学習指導の際の改善につなげる。
指導と評価の一体化という観点から、checkで判明する子供たちの知識の定着度は、私自身の指導に対する評価でもあるため、とりあわけ重視し、次のactionにつなげていく。
++++++++++++++
言語活動とは本来「話す」「聞く」「書く」「読む」の4つの活動を指します。
++++++++++++++
近年の学力調査の結果などから、思考力・判断力・表現力等に課題が見られるからです。児童生徒を取り巻 く言語環境を整備することで、知識を活用し、表現する力が育まれると考えます。
++++++++++++++
保健体育の授業では、作戦板を用いて、ゲームの前後に各チームで作戦について話し合う時間を確保します。普段の学校生活でも、教師と生徒、また生徒同士が適切な言葉づかいをするようにします。
++++++++++++++
LINE@で「今日の教職教養」を問題形式で配信しています!
□問題配信_8時
□解答配信_15時
↓ ↓ ↓
********************************
教採スクールでは例年合格率80%の実績を残しています。
合格メソッドの一つがWEB講座と併用して
教員採用試験のプロである学習coachが
受講生の日々の学習管理と論文面接添削を
オンラインにて個別指導をしているからです。
指導形態の詳細は
ココをクリックしてご覧になり、
不明点は下記にお問い合わせ下さい。
教採スクール(運営会社_株式会社Educe Japan)
電 話 018-827-7047
メール info@kyosai-school.com
********************************