[面接質問]
自尊感情を高めるために、あなたは具体的にどのような実践を行いますか。

学習コーチより

文科省は平成20年の学習指導要領改訂の経緯の中で、児童生徒が「自分への自身の欠如」と「将来への不安」があることを指摘しています。その一つが自尊感情の低下です。自尊感情とは自分を価値のある存在として尊重する感情のことで、自己肯定感・自己有用感・セルフエスティームということもあります。

自尊感情を高めるためには
1.自己の価値を自分自身に認識させることが必要。
2.他者との関係の中で育む。
よって、
学級経営や行事、クラブ活動などの集団の中で
一人ひとりに役割を与えて、役割を果すこと
認め合う活動を行う」ことで、
人間関係を良くしていくことが大切になります。

また、授業でも「分かる授業」「できたと感じられる授業」も
自尊感情に繋がっていきます。
そのためには教師は一人ひとりの実態に合った助言や支援を行っていくことが大切になります。

いずれにせよ、自尊感情を高めるには
『全教育活動をとおして』行われた上で、
教員は「児童生徒理解」に努めなればいけません。

補足
自尊感情は「生きる力」を構成する「豊かな心」の重要な要素です。「豊かな心」といったテーマで出題されたときも、自尊感情について論述することが出来ます。