[面接質問]
いじめの定義とその定義がのっている条文名を述べて下さい。
[派生質問]
いじめ問題への対応として大切なことを3つ述べて下さい。
[派生質問]
あなたのクラスの児童生徒が”いじめ”を受けていると相談されたときは
具体的にどのような対応をしますか。
学習コーチより
いじめの定義はWEB講座第61回にて
“いじめ防止対策推進法第2条1項”の解説にて述べています。
「当該児童生徒が、一定の人的関係のある他の児童生徒から
心理的、物理的な攻撃をインターネットを通じたものも含めて受けたことにより、
心身の苦痛を感じているものであり、学校内外を問わない。」
頻出項目ですので暗唱して下さい。
面接で法規質問は加点されます。
なお、いじめ問題に対しては
1.未然防止
2.早期発見
3.早期解決
が大切になってきます。
それぞれどのような実践が必要なのかを前出の生徒指導提要等にて確認しましょう。
また、いじめに対する具体的対応としては以下があります。
・いじめを受けている児童生徒の安全を確保した上で、いじめを止める。
・当該児童生徒やクラス・保護者、他教科の教員へのヒアリングで情報収集を行う。
・当該児童生徒への継続的な個別支援を行う。
・一人で動かず、学年主任・管理職に報告して「チーム学校」として対応する。
・学校組織として専門職、専門機関との連携。
・互いの良さを認め合い、支持的風土のクラス運営を行う。
・わかる授業、できる授業の実践と一人一人に居場所があるクラスづくり。
「いじめ」に対する面接質問は頻出です。
法規、対応策をしっかりと返答できるようにして下さい。