個人面接質問_過去問より
□(受験地)が求める教師像。(千葉)
□(受験地)の取り組みで一番興味があるもの。
□生徒指導の目標。
□自己実現とは何か。自己指導力とはなにか。
□グローバル化とは。
□国際化教育についての考えは。
教採スクール本科生の回答
(1)人間性豊かで、教育愛と使命感に満ちた教員
(2)児童生徒の成長と発達を理解し、悩みや思いを受けとめ、支援できる教員
(3)幅広い教養と学習指導の専門性を身につけた教員
(4)高い倫理観を持ち、心身共に健康で、明朗、快活な教員
++++++++++++++
みんなで取り組む教育立県ちばプランのプロジェクトⅠの中の2つの取組です。1つめは、体験活動を充実させるということです。本物に触れることで、机上の学習では感じることのできない感性がはぐくまれ、子どもの心は動くと考えるからです。2つ目は、小、中学校の体育の授業に実技指導員を派遣する取組です。子どもがより専門的な指導が受けられると同時に教師自身も指導力を高められるからです。
++++++++++++++
児童生徒が自発的にかつ主体的に自己を成長させていく過程を支援することと集団や社会の一員として自己実現を図っていく大人へと育つよう促すことです。(国立教育政策研究所生徒指導リーフより)
++++++++++++++
自己実現とは、自分の欲やエゴも認めながら、他人の存在や様々な環境、想定外の出来事などを受け入れ、自分の可能性や潜在能力を発揮していこうとし続けることです。自己指導力とは、自己実現を達成するために、社会や集団の変化に対応しながら自己の判断、責任において自らの行動を決定していく力のことです。
++++++++++++++
「グローバル化」とは、情報通信技術の進展、交通手段の発達による移動の容易化、市場の国際的な開放等により、人、物材、情報の国際的移動が活性化して、様々な分野で「国境」の意義があいまいになるとともに、各国が相互に依存し、他国や国際社会の動向を無視できなくなっている現象ととらえることができます。特に「知」はもともと容易に国境を越えるものであることから、グローバル化は教育と密接な関わりをもつと考えます。さらに「国際化」はグローバル化に対応していく過程ととらえることができます。教育分野では、諸外国との教育交流、外国人材の受入れ、グローバル化に対応できる人材の養成などの形で、国際化が進展しているいます。
++++++++++++++
自国の伝統と文化や郷土のの誇りを見直す機会になると考えます。諸外国との交流授業などの事前学習で自国の歴史を伝える活動を通して自国への誇りや愛国心が育てられると考えます。
++++++++++++++
LINE@で「今日の教職教養」を問題形式で配信しています!
□問題配信_8時
□解答配信_15時
↓ ↓ ↓
********************************
教採スクールでは例年合格率80%の実績を残しています。
合格メソッドの一つがWEB講座と併用して
教員採用試験のプロである学習coachが
受講生の日々の学習管理と論文面接添削を
オンラインにて個別指導をしているからです。
指導形態の詳細は
ココをクリックしてご覧になり、
不明点は下記にお問い合わせ下さい。
教採スクール(運営会社_株式会社Educe Japan)
電 話 018-827-7047
メール info@kyosai-school.com
********************************